浜松環境ネットワーク
国民的議論に参加しよう!
浜松環境ネットワーク
2012年07月18日 17:11
皆さん、ご存知ですよね!
「政府は、東日本大震災・原発事故を受けて、エネルギー・環境政策を白紙から見直すことを決めました。その後、政府に設置された3つの審議会での議論を踏まえ、政府のエネルギー・環境会議では3つの選択肢を示しました。国民的議論を経て、8月には政府として結論を出します。」
http://www.sentakushi.go.jp/
そのための聴取会が始まっているのですが、抽選で選ばれたという、
中電と東北電力の社員が意見を述べ「やらせ」騒ぎになりました。
http://news24.jp/articles/2012/07/17/06209630.html
「どうせ、また、お上のやることだから・・・」
と、あきらめないでね!
この国民的議論に参加するには、聴取会に参加する他にも
パブリックコメントを送るという方法があります。
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf
パブコメの書き方などは、こちらが参考になります。
http://publiccomment.wordpress.com/
民主主義とは、国民ひとりひとりに、行政に関する責任があるということですよ!
声を出さない、選挙に行かない、行政に無関心
それが、今のような日本にしてしまったのではないでしょうか?
とにかく、私たちの声を届けましょう!
Share to Facebook
To tweet